AnsysとLightBridgeによる共催ウェビナーシリーズ  第3回: 光集積回路の設計から試作・製作へ

ご参加には、主催者からの承認が必要となります。あらかじめご了承ください。 お申込み後、1週間をめどに、ご参加に関するメールをご案内いたします。 同メール内に、当日のご参加方法についてご案内が記載されておりますので、ご確認ください。 (このページ内でお申込み後に、時間になったら当ページにお越しください、と表示されますが メール内のご案内に沿ってご参加ください。)

お申し込み

お問い合わせ

マーケティング部 Email:[email protected] https://www.ansys.com/ja-jp/contact-us ※在宅勤務中につき、大変お手数ではございますが、お問い合わせはメールにてお願いいたします。

ご案内

名称 AnsysとLightBridgeによる共催ウェビナーシリーズ  第3回: 光集積回路の設計から試作・製作へ
日程 2022年10月6日(木)15:00-16:00(受付開始 14:45)
申込み締切日 2022年10月5日(水)17:00
共催 合同会社LightBridge / アンシス・ジャパン株式会社
参加費 無料
お問い合わせ マーケティング部 Email:[email protected] https://www.ansys.com/ja-jp/contact-us ※在宅勤務中につき、大変お手数ではございますが、お問い合わせはメールにてお願いいたします。
開催方式 オンライン(WebEx使用)/ ライブ配信
こんな人に受講をおすすめ これから光集積回路をはじめようとする方 光集積回路の概要と試作にご興味の方
講師 合同会社LightBridge 副社長 沖田昌仁 アンシス・ジャパン株式会社 シニアエンジニア Manuel Mendez

プログラム

15:00-16:00
第3回: 光集積回路の設計から試作・製作へ

光集積回路は、データコム・RF・センシング・自動車・医療といったいくつかの分野で急速な発展を遂げています。これらの実用化には有効なワークフローが鍵となります。このウェビナーでは、主に光集積回路にご興味のある方に向けて、光集積回路の説明に加えて、設計から試作・製作に至るまでの一連の流れについてご紹介します。光集積回路を迅速かつ低コストに作製するための有効な方法について知ることができます。

お問い合わせ

マーケティング部 Email:[email protected] https://www.ansys.com/ja-jp/contact-us ※在宅勤務中につき、大変お手数ではございますが、お問い合わせはメールにてお願いいたします。