アンシス・ジャパン株式会社 マーケティング部 Email:[email protected] ※お問い合わせはメールにてお願いいたします。
イベント名 | 大規模解析の高速化とコスト最適化の両立を図る CAEのクラウド戦略 ‐Ansys Gateway powered by AWS によるシミュレーションパワーの最大化 - |
---|---|
開催日時 | 2024年6月18日(火)15:00 - 17:10 (受付開始:14:30) |
開催形式 | 会場開催(ライブ配信、オンデマンド配信の予定なし) |
会 場 | アマゾン ジャパン本社(目黒雅叙園アルコタワー・アネックス) アクセス:東京都目黒区下目黒1丁目8-1 |
対 象 者 | 高速に大規模解析を実行したい方 AWS上でのCAE導入を検討している方 Ansysのシミュレーションを高速化させたい方 AWSでの解析コストの最適化に興味のある方 クラウドCAEに関心がある方 Ansys Gateway Powered by AWS の導入をご検討の方 |
参加方法 | 事前登録制・無償 |
申込期限 | 2024年6月12日(水)23:00 ※定員数(50名)に達した場合は、締切日前に申込を終了します。 |
15:00 - 15:20 |
ご挨拶 ┃AWSのCAEへの取り組み ~CAE on AWS~CAEをAWSで活用するには、クラウドHPC/VDIといったAWSのサービスやISV/SIパートナーとの連携が非常に重要です。本セッションではAWSのCAEに対する取り組みやお客様事例、最近のCAE on AWSの動向などをご紹介いたします。 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 自動車・製造事業開発本部 製造設計領域 担当部長 舛重 国規 氏 |
---|---|
15:20 - 15:35 |
CAE解析の高速化・効率化を実現するAnsysクラウド戦略 -大規模シミュレーションの高速化から、既存モデルを活用したAI適用まで-Ansysは、複雑かつ大規模なシミュレーションの利用を促進するために、高いスケーラビリティと容易なコスト管理を併せ持つクラウドを活用し、Ansys アプリケーションへのアクセス拡充を進めています。本セッションでは、AIやクラウドHPCを取り入れ、既存のCAEモデルで学習させた生成AIによるシミュレーションの高速化など、Ansysの新たな取組についてご紹介します。 アンシス・ジャパン株式会社 マーケティング部 部長 柴田 克久 |
15:35 - 16:15 |
Ansys Gateway powered by AWSのご紹介クラウドCAEの採用が進む中、クラウドにおけるパフォーマンス最大化への取り組みは多くの専門知識を要します。本セッションではAnsysのエンジニアがベンチマーク済みのHPC環境をお客様AWS環境にデプロイできるソリューション Ansys Gateway powered by AWS についてその 「使いどころ」そして「パフォーマンス」 をベンチマークデータやデモを交えてご紹介します。 アンシス・ジャパン株式会社 アンシスカスタマーエクセレンス リードアプリケーションエンジニア 仲村 公孝 |
16:15 - 16:30 |
Q&A / 休憩 |
16:30 - 17:00 |
AWSでの解析コスト最適化とCAEクラウド化の進め方クラウドでは従量課金によってコストの最適化が行える一方で、非効率な利用によって不要なコスト増大を招く可能性もあります。本セッションではAWSで選択できるAnsysアプリケーション実行に最適なサーバーラインナップと、その購入オプションの選択肢に触れて、解析コストの考え方や最適化の方法について解説します。また社内でCAEクラウド化を推進する上でのポイントやAWSが提供できるご支援についても紹介します。 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 自動車・製造事業開発本部 シニアインダストリーソリューションアーキテクト 小川 貴士 氏 |
17:00 - 17:10 |
Q&A / クロージング |
アンシス・ジャパン株式会社 マーケティング部 Email:[email protected] ※お問い合わせはメールにてお願いいたします。