2021R2セミナートップページはこちら
<ご視聴について> 本セミナーはオンラインにて開催いたします。ご視聴環境については下記ご参照ください。 ■視聴環境 下記の動画サービスにより提供します。 Vimeo 公式サイト:https://vimeo.com/jp/ 各サービスの推奨環境は、公式サイトの推奨環境を参照してください。 Vimeo 推奨環境:https://vimeo.zendesk.com/hc/ja/articles/360001624108 Vimeo ヘルプセンター:https://vimeo.zendesk.com/hc/ja ■推奨視聴環境
  • 最新バージョンの Google Chrome、Firefox、MS Edge、Safari
  • オペレーティング システム: Windows 8, 8.1, 10、macOS 10.12 以降
  • 有線または無線での速度で実測下り3Mbps以上
<個人情報のお取り扱い> 当イベントはアンシス・ジャパン株式会社、株式会社IDAJ共催イベントとなります。このイベントにご登録することで、お客様は登録情報は主催2社に送信することになります。アンシス・ジャパン株式会社、株式会社IDAJは、お客様情報をそれぞれの個人情報に従って、お客様へのイベント配信、ならびにイベント終了後に関連情報を提供するために使用いたします。アンシス・ジャパン株式会社、株式会社IDAJのプライバシーポリシーは以下になります。 アンシス・ジャパン株式会社 https://www.ansys.com/ja-jp/footer/privacy-notice 株式会社IDAJ https://www.idaj.co.jp/privacy/

SCADE 2021 R2では、機能安全規格ISO 26262に対応した開発プロセス構築をサポートするための「ISO 26262とA-SPICEの効率的な開発のためのAnsys SCADE開発ガイド」と、幅広いドメインの機能安全規格に対応するために一般化したプロセスを持つ商用ツールSCADEを自動車ドメイン向けのA-SPICEに適用する際の対応関係を示した文書をリリースしました。 本セミナーではこれらに加え、ツールの強化点として、モデル変更点レポート生成機能におけるISO 26262、DO-178C、IEC61508、EN50128の認証対応、AUTOSARソリューションにおけるv4.3.1への対応やPIMとサーバーコールの追加、などをダイジェストで紹介します。

近年の組込みソフトウェア開発では他分野におけるソフトウェア開発の知見を取り込み、より効率的にソフトウェアを作成する動きがあります。例えば、継続的インテグレーション(CI:Continuous Integration)ツールを用いてのインテグレーションとテストを自動化する試みはAnsys SCADEとも親和性が高く,特にテストの自動化という観点で非常に強力な支援が得られます.本セッションでは、Ansys SCADEで作成したソフトウェアプロジェクトを、CIツールを用いて自動テスト実行するためのポイントについてご紹介します。